嵐のCM「光の道」宮地嶽神社!パワースポットに行ってみた。

パワースポット
DSC_0562
スポンサーリンク
スポンサーリンク

光の道 宮地嶽神社

嵐のCMでおなじみの福岡県福津市の宮地嶽神社にいってみました。
海まで続く一本の真っすぐな道
年に2回、2月と10月にだけ、CMと同じ
夕日が参道を真っすぐ照らす風景が広がります。
宮地嶽神社には、6世紀末頃の建立と言われている巨石古墳、
1600年前、九州北部王朝の聖域だったと言われる宮地嶽山があり。
宮地嶽に祀られる神は、崇高かつ有福な神と言われています。

光の道

宮地嶽神社参道

宮地嶽神社参道を歩いて境内に向かいます。
結構閉まっているお店も有りました。

参道から境内へ

途中にあった馬の銅像

六百俵の碑
〈徳川時代の半ばごろまで、ここ宮司村は、砂混じりの痩(や)せた農地が多く
常に水不足に悩まされるなど、農家は苦しい生活をせまられていました。
しかし、村民は互いに助け合い、農業のほか、わら細工製造等に励むかたわら
11歳以上の村民総出で溜池(林口池)を造って水不足の解消に努め
年貢米はいつも一番に納めたということです。
また、天明5年(1785年)の大飢饉(だいききん)の時も
宮司村だけは年貢米の返上を願い出ず完納しました。
このようなことから、時の藩主は宮司村を他村の模範として表彰し
寛政2年(1790年)褒美(ほうび)として米六百俵を贈りました。
村民は、この栄誉を後世に永く伝承するとともに、村の繁栄を願って
褒美の一部をもって村内の出生児に産着を贈ることとし
現在もこの習わしが続けられています。
大正8年(1919年)、これらの先人の偉業を讃えるため、記念碑が建てられました

あと少しで光の道のCM撮影場所です。

階段を登り終え後ろを振り向くとそこは

光の道CMの撮影スポットです。
嵐が立っていた場所ですね。

そこからさらに進みます。

宮地嶽神社境内

境内が見えてきました。

宮地嶽神社です。

直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トンの日本一の大注連縄が
物凄い存在感です。さすが全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮ですね。
宮地嶽三柱大神(みやじだけみはしらおおかみ)をお祀りしており
当たれば、どのような願いもかなうとして「何事にも打ち勝つ開運の神」
として信仰されています。

大鈴

重さ450kgの銅製の大鈴で日本一の大きさと言われています。

宮地嶽自然歩道

時間があれば行ってみたかったのですが
宮地嶽神社の裏には標高130m程の宮地嶽山があります。
山頂には「宮地嶽神社」の祠があり、宮地嶽神社展望台になっています。
そこまでは遊歩道になっているので
時間の有る方は登ってみてはいかがでしょうか。
絶景のパワースポットとして評判です。

※「筑紫野スポーツプラザ」と「筑紫の湯」両施設の間にある駐車場の奥の参道から登れば
約10分ほどで頂上行けるそうです。

宮地嶽神社を後にして

帰りに参道でソフトクリームを売っている店を発見!
値段が書いて無かったけど
何も考えずに注文すると1個500円
ソフトクリームが1個500円・・・まぁいいか。
車に乗って、光の道を真っすぐ海へ向かいます。
そこは、宮地浜海水浴場。
マリンスポーツをしている方々を眺めながら
ソフトクリーム食べ宮地浜を後にしました。

皆さんも「光の道」を見て
「何事にも打ち勝つ開運の神」に会いに
宮地嶽神社に行ってみてはいかかでしょうか

〒811-3309
福岡県福津市宮司元町7-1
Tel : 0940-52-0016
Fax : 0940-52-1020

【お車・バイクをご利用の場合】
■高速利用
福岡市方面から九州自動車道古賀IC下車
北九州市方面から九州自動車道若宮IC下車
■一般道
福岡市天神から国道3号線で50分
北九州市小倉から国道3号線で70分

【電車をご利用の場合】
■JR
福間駅下車、駅前よりバス(タクシー)にて約5分
徒歩にて約25分(約2km)
■西鉄バス
JR福間駅から常時運行

宮地浜海水浴場
〒811-3305 福岡県福津市宮司4

タイトルとURLをコピーしました