豊功神社 下関市 パワースポットに行ってみた。

下関市豊功神社3 パワースポット
スポンサーリンク

山口県下関市長府の豊功神社(とよことじんじゃ)に行ってきました。
ここは、静かな超穴場、そして、車で行けるパワースポットです。
どんな所か?それではご案内します。

スポンサーリンク

豊功神社の場所は?

山口県下関市に有ります。


引用:Google Map

豊功神社の由来

旧県社豊功神社神社由来
この宮崎の地には古くから串崎若宮(櫛崎八幡宮ともいう)が祀られていました。
慶長七年(1602年)毛利秀元が当地に城を構えるにあたり、毛利氏
守護神宮崎八幡宮を安芸国より勧請して中殿に祀り、左殿に櫛崎八幡宮を
移し、右殿に高良大明神を祀って宮崎八幡宮と称し、毛利光広の時に松崎
八幡宮と改称しました。
天保五年(1834年)毛利秀元の霊祠に豊功大明神の称号が許され、慶応
二年(1866年)豊功霊神をはじめとする零社が忌宮神社境内に創建さ
れて豊功社と名付けられ、明治十年には豊功神社と改称した。さらに大正
六年(1917年)六月には松崎八幡宮と合祀することとなり、現在地に
移遷しました。
昭和四十四年(1969年)火災により社殿が焼失したため城郭造りの拝殿と
仮本殿が造営され平成十二年御祭神長府開藩四百年・没後三百五十年
翌十三年豊功神社御創建八十五年式年祭を迎えることとなり本殿御造営を
始めとする記念事業を計画、十三年十一月めでたく御祭神ゆかりの津軽檜
葉を用いた神明造りの御本殿が完成し盛大な式年大祭が斎行されました。
さらに平成十八年御創建九十年式年祭を迎え記念事業として崇敬者会館が
設立され精神的文化的交流の場として活用されている。
境内は満珠・干珠の二島(国の天然記念物に指定)を展望する絶景地で、
神域公園として参拝者にその景観を提供している。
特に元旦は初日を拝む人々で賑わい、氏子崇敬者の憩いの場であるとと
もに青少年の一大文化活動の場としても活用されている。

豊功神社ってどんな所?

境内へは、急な坂を登って行きます。
車高の低い車は、下を擦ってしまうので気をつけて下さいね。
境内には駐車スペースもあります。

 

坂を登って行くと鳥居が見えてきます。
車は鳥居の右を通り抜けて下さい。

 

社務所です。ここはちょっとプレハブチックですね。

豊功神社社務所

 

まずは、社殿に行ってお参りします。
昭和44年に火災により社殿を焼失した為
平成13年11月に現在の御本殿が完成したそうです。

下関市豊功神社3

隣にある櫛崎稲荷。

下関市豊功神社4

豊功神社の歴史が書かれています。

下関市豊功神社8

 

崇敬者会館

 

祈願の鐘があります。鳴らすと願いが叶うかも。
隣の七福神社には、良縁祈願ともありますので
ここでの運命的な出会いがあったりして(笑)。
ここの裏にはベンチもあります。

下関市豊功神社9

 

豊功神社のこの眺望がすごい!

そして、境内からの眺望です。
まさしく絶景スポットです。
ここからの眺めを見るだけでも
ご利益が有りそうです。
高台にあるので瀬戸内海の遠くまで見渡せます。

下関市豊功神社5

インスタ映えしそうですね。

下関市豊功神社6

下関市豊功神社7

下関市豊功神社9

めちゃめちゃ気持ちいいです。
なのに、すごく静かな場所です。
沖に浮かぶ満珠干珠という島の展望台となっています。
眺めが良い筈ですね。

元旦には、初日を拝む人で振わうそうです。

 

社務所の横では

社務所の横では、鶏が放し飼いにされています。

下関市豊功神社10

 

豊功神社アクセス

 

豊功神社(とよことじんじゃ)
〒752-0984  山口県下関市長府宮崎町4-1
083-246-0124

タイトルとURLをコピーしました